autosiderです。
大人買い








工具に診断機にサービスマニュアル・・・。
良い仕事するには投資は欠かせないし、自腹もやむをえないことがほとんど。
質より価格で提供されるものだけでは、私が満足いく仕上がりが想定できないから。
「仕事で自腹を切れない人間はプロと呼ばない」とは、とあるお客様のお言葉。
例えば何かの用品を取り付ける場合、カー用品店よりディーラーの方が請求金額は高めに設定されていることがほとんどだと思います。
実際の仕上がりは手慣れているカー用品店の方が早いし的確な事が多いにも関わらず。
確かに見えない価値は当然見えにくいので、そりゃ仕方ないところもありますが・・・。
消耗品の自腹購入ほどバカバカしいものは無いと考えていましたが、過去の反省も含め月初にドッサリ買い込みました。
何かあった際のリカバリーや、線径や、耐久電流や、使用箇所や、当然作業性や、その他諸々のメンドクサイ私のコダワリ。
考えるだけでワクワクします。
何やってんだか・・・。
- 2016/02/11(木) 21:31:39|
- 工具とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
autosiderです。
国産車も最近多いですね。
こんなタイプ。

こんなヤツ使いますが、

この方向なので、

こうしますね。

が、こんなスペースだと使えません。
上はアルファロメオ、下はホンダのステップワゴン。


今回遭遇してしまったので、慌てて調達しました。



なので、


こうできます。
代用バンドって選択肢もありますが、他のメカニックに見られた際に恥ずかしくない作業をしたいもので。
ちょっとした見栄といえばそれまでですが。
一件落着。
- 2015/02/16(月) 23:22:42|
- 工具とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども、autosiderです。
やっと腰痛対策ベルトが外せるようになりました。
腰痛歴は結構長いのですが、今回はなかなかでした。
朝はお掃除ロボットルンバのごとく這いつつ、くつ下が中々履けない、トイレでお尻が思うように拭けないなどなど・・・。
まぁ持病なので上手に付き合うしかありませんね。
あ、誤解無きよう。
ちゃんと拭きましたよ。
お尻が綺麗で有名な私です。
そんな月初、仕事もマッタリ気味なので合間を見て設備のメンテ。
リフトパッドの交換。

この取付のHEXが固いの何の・・・。
挟んでロックしたいのだけど、壊れたリードバイスは海外渡航中。
仕方なく達人Kに冗談のような工具を拝借。


これ以外の使い道が気になって仕方ない。
あ、先生、うまくいきました!

ケーブルが柔らかくて最高です。
例の件では随分ご迷惑おかけしました。
明日、お電話差し上げます。
明後日からは部品が届いたASTRA&H2、事故で足回り交換のA3、法定点検の320i諸々・・・。
今月も頑張ります。

今年初の蚊にやられました。
夏はもうそこまで・・・。
- 2014/07/02(水) 22:21:45|
- 工具とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども、autosiderです。
バンセールスでおなじみ、毎週水曜日にやってくる取り立て屋さんが、ツール展示会やるってことで行ってまいりました。
おお、やってますね。

ゴルフバッグ?
グッズも多いですな・・・。
工具に極端なこだわりは無いのですが、いざ困り果てた時はバンセールスは助かります。
在庫持ってたらすぐに駆けつけてくれますからね。
結局は何だかんだで毎月給料の一部が吸い上げられていくわけですが・・・。
叩き売り

診断機やパソコン乗せて転がすには、なかなか良いサイズです。

モデルチェンジして、フレームのカラーが変わったらしいです。
うちの工場あんまり広くないからな・・・。
大きな「おうち」に引っ越したいんですけど。
なんとなく何も買わずに帰りにくい雰囲気だったので、

こんなもの買いました。
安かったし。
何に使うかはご想像にお任せします。
だって仕方無いんですよ。
この時間帯の来場者は私1人だし、何となく視線も感じるし・・・(笑)。
大物のブツオーダーしてるから、今回はこのくらいで勘弁してね。
- 2014/06/14(土) 20:45:10|
- 工具とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども、autosiderです。
今日は率直にネタがありません。
こうなることを見越して「備忘録」用に写真を撮ってはいたのですが・・・。
仕事は毎日してますよ。
でもご来店頂いたお客様の対応だとか、退屈な伝票入力で1日終わる事もあるわけですよ。
で、私、思いつきました。
「工具ネタがあった!!!」と。
マニアックな世界なので、興味の無い方には申し訳ありませんが・・・。
カプラーはきちんと噛んでいるのにその中の端子が接触不良、そんな経験のある方いらっしゃいませんか?
私はある車でハマりにハマりました。
端子の接合がスカスカだったのですね。
んで、少し前にこんなものを購入しました。




「そりゃ、おまえ、スクラップからハーネス切って作ればいいじゃねぇか」
ってご指摘もありそうですが、最近のコントロールモジュールの端子って細すぎませんか?
大抵は自作するのですが、気合いで抜き取ろうと頑張ったものの志半ばで頓挫しました。
ある時たまたま見ていたマツダの修理書に記載があったので、急いでお付き合いのある部品商にオーダーしました。
ほとんど出番は無いですが、これの出番になるような故障修理は正直困ります。
- 2014/06/10(火) 00:00:49|
- 工具とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2